7月30日(日)の土用の丑の日でしたが、その意味とは夏から秋にかけての季節の変わり目の始まりで、体調を崩しやすいといわれています。
土用の丑の日は「鰻」を思い浮かべるでしょう。
皆さん、食べました?
私は食べてないですけど、鰻は大好きです❤️
栄養素が高いし❗️元気になりますね❗️
免疫を高めてくれる食事は必須です。
それに免疫を高める栄養素、ビタミンDと亜鉛ですね。
・ビタミンD;鮭、うなぎ、しらす干し、干し椎茸など
・亜鉛;たらばがに、牡蠣、牛肉、たらこ、レバーなど
まだ、流行病がポツポツと発生してるので、
引き継ぎ免疫アップに努めたいですね☺️
とにかく、猛暑が続くなか季節の変わり目で徐々に変化していくので更に油断は禁物ですね✨

ちょとこの顔、怖いね😅