top of page

旬の食材

旬のものサンマ、イワシと青系の魚がありますね🐟


今年はイワシと漁獲高が高くサンマの漁獲高は少ないと言われています。

(水産関係者も言っている様に大体どちらかが豊作の時は少ないと言われているそうです。)


どちらも好きな魚です🐟


個人的には、今の環境では中々料理しにくかなーです💦


外食などでは選んで食べたいものです‼️


お魚にちなんで、今回、過食を防いだり、痩せるのによいとされる食品について、取り上げてみたいと思います😃


(私の場合、お料理しやすいかなー)


オメガ3を豊富に含む


⭐️サーモン(さけ)⭐️


サーモン(さけ)は、卵・ナッツ類・唐辛子と同じように脂肪燃焼成分を含んでいます。


あなたが体重減を目指し、そして魚類を選ぶなら極力これを選んだ方が良いと思います✨


また、サーモン(さけ)には体液の代謝めぐりを良く食べ物でもあり、「むくみや冷え症」を改善してくれ女性にはうれしい食材ですね❤️❤️


魚好きな私は、皮まで食べる派です😆


サーモン(さけ)の皮にはビタミンB2やコラーゲンがたっぷり含まれ美容にもよいですよ❤️


抵抗なければ、是非食べてくださいね‼️


あと、食材選びのポイント🧚🏻‍♂️


年中、購入すること可能なのですが、旬は秋なので秋に新鮮なサーモン(さけ)を沢山食べた物です😋


うろこは銀色に輝き、皮に張りがあって身が締まっているものが新鮮ですよ🧚🏻‍♂️


切り身では透き通ったサーモンピンクを選ぶようにしましょう🧚🏻‍♂️


⭐️相性の良い食材⭐️


+玉葱・・・血栓予防に


+ブロッコリー・牛乳・・・老化予防に


地域でサーモン・さけと呼び方がありますね。


身と脂ののりに差がありますが、、以前、私はサーモン派でした。


今でもお寿司やで注文はするのですが、、、


自身が料理する時はさけ(赤みが多い)ものを使用するようにしています。出来たら国産❤️


旬のものを沢山摂って、日々の身体つくりを意識したいものです‼️











閲覧数:7回0件のコメント

最新記事

すべて表示

台風6号が通過しましたが、時折強い風が吹いたりしています。 それに15時台に晴れているのに雨が降る天気雨がありました。 本州へ中央へ向かっている台風 7号。 6号では各地で災害が起きていますが、 7号の進路にも注意したいものです。

bottom of page