top of page

香りの刺激

人は身体の中に100人の名医を持っている。その100人の名医は自然治癒力があると


かの、ヒポクラテスはいっています。


大脳辺縁系は感覚(記憶・感情)


その中でも嗅覚は衰えています。

アルツハイマーになりやすい方は特にその差はあります。(3倍)


脳への刺激もあり、過去の記憶を蘇らせたり、食欲を沸かせたりと、香りを取り入れる事はそう考えると生命維持を持続させるのに役立ちます。


植物は様々な環境で生命を維持繁栄するために、それぞれの力を持っていますし、


香りは脳へ刺激を与え、私たちの身体を守ってくれています


アロマテラピーからみて

代表的な成分の一例では、

αピネン…デトックス

1.8シネオール…血流アップ※採取される場所で違いはあります。


肌や身体を内側から変えるためには植物の強い力が必要です。


植物は宇宙や神様からの贈り物ですね😊


こういう観点からできたブランドでもある

ポール・シェリー製品は本当に素晴らしいです


#ポール・シェリー

#脳と香り

#アロマテラピー



閲覧数:3回0件のコメント

最新記事

すべて表示

最近、日の光の違いを感じます✨ ぽかぽかとした光線が窓越しに部屋の中に入ってくるのが嬉しくも思います🌸 先日、室内にずっといた植物達を外へ出し日光浴をしました。 すると、なんだか勢いづいた感じの植物🪴へと変わっていました‼️ すごい✨‼️ おかげさまで、私は、お顔の肌トラブルは昨年に比べてないです❤️が、 特にUVA(シミやたるみの元)は一年通して気がけないといけない紫外線。 今回、この時期か